創業1995年、飛騨で第1号の地ビールとして誕生した『飛騨高山麦酒』。
飛騨の大地から汲み上げた天然水と厳選された麦芽を使用し、心を込めた地ビール造りを行っています。
ビールと言っても様々なスタイルのビールがありますが飛騨高山麦酒ではチェコを発祥とする「ピルスナー」タイプのビールや、ドイツ・ベルギーで有名な「ヴァイツェン」、英国の伝統的な手法で造られる「スタウト」などスタンダード5種と季節限定品をラインアップとして醸造しています。
その味わいは、品質を世界レベルで審査する国内外のビールの品評会で金賞や入賞を果たしており、世界に誇る地ビールを生み出しています。
仕込み
麦芽100%、天然水仕込み
北アルプスを一望できる高冷地にて、地下180mより汲み上げた天然水を使用。飛騨山脈の中、大自然に、綺麗にろ過されたその水は酵母を活発に働かせ、原料となる素材の旨味をひき出す力を発揮してくれます。麦芽(モルト)は、ビールの本場・欧州産の麦芽を主に使用。麦芽とは、麦を発芽させたもので、ビールのスタイルに合わせてさまざまな麦芽を使用し、仕上がりの色合い、味わいや奥行き。苦味・キレの良さを引き立てたりと個性豊かにしてくれます。
ビールの原料であるホップには、栄養成分であるポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールは抗酸化作用があることで知られ、摂取することで生活習慣病の予防に効果的とも云われています。
スタイル
個々の特徴が愉しめる
個性派揃い
ビールといえば、ドライな口当たりで苦味が効いた後味爽やかな黄色ビール「ピルスナー」タイプやすっきりとした味わいの淡色ビール「ペールエール」が有名ですが、それに加えてドイツ地方のビールで有名な、小麦を使ったフルーティな香りの甘い余韻を残す「ヴァイツェン」など。その国ならではの美味しい個性派揃いのラインアップ。個性派揃い
他にも、英国の伝統的な製法の黒色ビール「スタウト」や冬季限定でしか入手できない「レッドボック」。
また、数量限定ビールとして世界的にも珍しい瓶内二次発酵発酵をさせ、ゆっくりと熟成期間を持った“黒い宝石”と呼ばれる「カルミナ」。
『飛騨高山麦酒』は、ヘッドから、ホップとモルトのバランス。ボディの変化やフィニッシュの違いを個々の持ち合わせた個性で飲み比べが愉しめます。また、ひと口飲んだら、最後まで飲み飽きることなく愉しめる、というのも最大の魅力を兼ね備えています。
こだわり
生きた酵母が
引き出す「旨味」
黄色ビールから黒色ビールまで共通していることが“無ろ過非加熱”であるということです。引き出す「旨味」
そうすることで、瓶の中で酵母が生きたままの状態で、美味しさを更に引き立ててくれる役割をしてくれています。
豊かな風味と芳醇な味わい、コクがあるのにさっぱりとした喉越し。それが『飛騨高山麦酒』のこだわる美味しさです。
また、ホップの雌花は「毬花」と呼ばれ、ビールの主要な原料です 。ビールの苦味、香り、泡にとって極めて重要で、雑菌の繁殖を抑え、ビールの保存性を高める働きがあります。
素材にこだわって造られたビールは自然の力がフルに表現された美味しいクラフトビールになるのです。
評価
世界に認められる
高い品質と豊かな味わい
ワインや日本酒にもコンテスト・コンクールがあるように、クラフトビールに於いても品質を世界レベルで審査する国内外の数々のコンペティション・コンクールがあります。高い品質と豊かな味わい
味、香り、のど越し、苦味などの様々な項目で審査されており、飛騨高山麦酒のビールも対象のビールスタイルの様々な部門で金賞や入賞を果たしております。
賞を得る為に造っているのではないので、出品しない年度もあるそうですが、技術の向上の為、そして世界の味を知る為に出品をしております。
小京都と呼ばれる小さな街、飛騨高山で手造りで醸造されるクラフトビールが数々の金賞を獲得していることは、世界レベルの味わいであることの証なのです。
愉しみ方
少し高めの温度で
飲むとお勧め
ビールとお料理のペアリングですが、ビールの色と合わせてお料理を選んだり、国のキーワードで合わせたり、味の対比で合わせたりと幅広くお愉しみいただけます。
和洋中はもちろん、「燻」の効いたお料理やオイル、ジビエなどとも美味しく召し上がっていただけます。
注いだ後、全体の色や透明度、香り(アロマ)を楽しんでください。飲むとお勧め
味わいからフィニッシュまで時間をかけてゆっくりとお愉しみ頂ける事と思います。
飛騨高山麦酒 ペールエール
PALE ALE
(アルコール分約5% 500ml) 飲み頃温度10〜13度 ホップの苦味が効いたすっきりシャープな辛口の淡色ビール。 飛騨高山で1996年に生まれた地ビール『飛騨高山麦酒』の創業当時からのロングセラーで今も変わらず愛されているビールが「ペールエール」。 上面発酵で醸され、特有のホップのすっきりした苦味と喉ごしのよいシャープな辛口の淡黄色ビールです。 茶色いビール=エールという概念ですが、淡い色の麦芽で造られておりエールよりも淡い(ペール)ことからペールエールと呼ばれています。 |
味わいフルーティさを感じるやさしい香りを放ちながらも、深みのあるコクとホップの苦みと香りが見事に調和した辛口タイプ。独自の製法による、「無ろ過・非加熱」が生きた酵母のチカラを凝縮しています。 それにより、ビール特有の芳醇な香りと炭酸が効いたさっぱりとしたのど越しが生まれるのです。 |
飛騨高山麦酒 ダークエール
DARK ALE
(アルコール分約5% 500ml) 飲み頃温度 10〜13度 まろやかで芳醇。じっくり深く味わえる濃色ビール。 個性派揃いの『飛騨高山麦酒』の中でも、多くのコンクール・品評会で金賞に輝きファンが多いのが「ダークエール」。 丁寧に、そして深くローストされたモルトがスモーキーに醸し出す深みとほどよいコクが特徴の濃色ビールです。 |
味わい口当たりはまろやかで、芳醇な香ばしい香りと調和するやさしい苦味の奥から感じるほのかな甘み。絶妙なバランスが印象的。独自の製法が濃色ビールの特徴である苦く飲みにくい概念を覆し、過度な苦味や風味がなく、後味すっきりとした味わいで、黒色ビールを飲みやすく、なめらかに仕上げた一品です。 |
飛騨高山麦酒 ダークエールの受賞歴■インターナショナル・ビア・コンペティション 2004 銀賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2003 金賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2002 金賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2001 銀賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2010 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2008 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2004 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2003 金賞受賞 |
飛騨高山麦酒 ヴァイツェン
WEIZEN
(アルコール分約5% 500ml) 飲み頃温度 4.5〜7度 ヴァイツェンはドイツ語で「小麦」を意味する通り、ウィートモルト(小麦)使用のフルーティな香りと味わいが余韻を残す淡色ビール。 ラインナップの中で、もっともライトでフルーティな味わいなのが「ヴァイツェン」。 ビールの苦みが苦手な方にも一度、お試しいただきたいのが、この人気のスタイル。 南ドイツ地方で愛される白ビールタイプで柔らかな口当たりが特徴の淡色ビールです。 大麦麦芽と小麦麦芽を使用し、上面発酵のもと醸造されます。 数々のコンクールや品評会で金賞を受賞する『高山麦酒ヴァイツェン』、この華やかな味わいをぜひ一度味わってみてください。 |
味わいフルーツのような香りと、クローブを感じさせるニュアンス。このまま愉しんで頂いた後、フレッシュレモンのカットをぎゅっと絞ってお飲みいただくと、また違った魅力を感じ、一層の華やかさも感じられます。 |
飛騨高山麦酒 ヴァイツェンの受賞歴■インターナショナル・ビア・コンペティション 2005 銀賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2003 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2006 金賞受賞 |
飛騨高山麦酒 スタウト
STOUT
(アルコール分約7% 500ml) 飲み頃温度 12〜14度 ローストした大麦が醸し出す深いまろやかな苦味のある黒色ビール。 スタウトは「強い」という意味です。 「スタウト」はアイルランドの伝統的な製法のビールで、深みのある香ばしい香りとまろやかで力強く、薄さを決して感じさせない濃厚な味わいのある濃色黒色ビール。のど越し滑らかで深くしっとりとした苦味・旨みが味わえるのが特徴。 アルコール度数が7%とやや高めになっておりますので、ストレートはもちろん、他の麦酒(ビール)と「ハーフ&ハーフ」で味わっても美味しくいただけます。 また、甘く深い苦味があるのでバニラアイスに少量かけても美味しくいただけます。 まるで深煎り珈琲を彷彿させられるようなロースト感の中にチョコレートやナッツのような風味を感じさせられるのが、特徴的な魅力を持っています。 |
味わいローストモルトを使用し醸し出され、アルコール度数7%と他の麦酒より高めに仕上げられ、麦芽100%だけが味わえる深みと苦味、薄さを決して感じさせない重厚な味わいがあります。黒色ビールで世界的に有名な「ギネス」がありますが、そのギネスビールにも負けない、無ろ過・無加熱の生きた酵母のチカラでのど越し滑らかなで深くしっとりとした苦味・旨みが味わえる本格的な黒色麦酒をゆったりと堪能してください。 |
飛騨高山麦酒 スタウトの受賞歴■インターナショナル・ビア・コンペティション 2010 銀賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2005 銀賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2002 金賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2001 金賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2000 銀賞受賞 |
飛騨高山麦酒 ピルセナー(ピルスナー)
PILSENER
(アルコール分約5% 500ml) 飲み頃温度 3.5〜7度 フレッシュな苦味と、キレの良いドライな口当たりの黄色ビール。 ラガービールの中でも最も有名なスタイルで、馴染みやすいと云われているのが「ピルスナー」。 1842年にチェコのピルゼン生まれのスタイルで黄金色でスッキリとした味わいとキリッとしたホップの苦みを感じることができます。 世界中や国内で醸造されているビールの大半はこの「ピルスナー」タイプに属します。 |
味わいホップがレモンやハーブを感じさせるさわやかな印象を引き出し、モルトが穀物を思わせる香りがするのが特徴。低温発酵でじっくりと醸されるこの味わいはドライな口当たりで後味にホップの苦みを感じられる爽やかなテイストです。 |
飛騨高山麦酒 ピルセナー(ピルスナー)の受賞歴■インターナショナル・ビア・コンペティション 2003 銀賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2002 銀賞受賞 ■インターナショナル・ビア・コンペティション 2000 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2007 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2002 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2001 金賞受賞 ■ジャパン・アジア・ビアカップ 2000 金賞受賞 |
飛騨高山麦酒 レッドボック (冬季限定)
RED BOCK
(アルコール分約7% 500ml) 飲み頃温度 3.5〜7度 冬だけの濃厚なモルトの香りと豊潤な味わい。 飛騨の天然水と麦芽100%を使用し、伝統的な製法で造られる飛騨高山麦酒の冬季限定品「レッドボック」。濃厚なモルトの香りと豊潤な味わいが特徴的です。 さまざまなスタイルで造られる高山麦酒の中でも、「ボック」タイプのアルコール度数約7%のビールで、やや炭酸が強めのラガービールで、赤い色が印象的なフルボディタイプに仕上げております。ホップの苦みよりもモルト感の強い、トーストやナッツを思わせる味わいです。 「ボック」とは、ドイツ発祥のアルコール度数の高いラガー(下面発酵)ビールのことを言います。 北ドイツの首都「アインベック」に起源を持ち、中世ヨーロッパに於いてはカリスマ的人気を誇った濃厚かつ豊潤な力強い味わいの黒ビールタイプ。 コクのある味わいが煮込み料理、肉料理全般に合いますので冬の食卓をますます華やげてくれます。 |
味わい今年の冬は暖かい部屋でゆっくりじっくり高山麦酒。この「レッドボック」はアルコール度数が高めでコクのあるタイプなので、豚の角煮、ビーフシチューなど肉料理中心に合いますのでぜひ一度味わってみてください。 ※ビール酵母をふんだんに使用して作られるクラフトビールのため賞味期限が約1ヶ月となっております。 |
飛騨高山麦酒 カルミナ
KARUMINA
(アルコール分約10% 500ml) 飲み頃温度 12〜14度 特別限定品「カルミナ」。 『飛騨高山麦酒』の特別限定品「カルミナ」は、従来のビールとは違い、瓶内二次発酵をさせてゆっくりと時間をかけて熟成させた深く濃い味わいを持つ、アルコール度数10%の超濃熟黒色ビールです。 瓶内発酵させたこの「カルミナ」は、瓶の中で年月を掛け、時が経つほどにゆっくり熟成し、飛騨高山麦酒の通年生産されている「スタウト」(黒色ビール)よりさらに濃く、骨格も太く、まったりとした黒色ビールに仕上がっております。 『カルミナ』とは、スリランカのシンハラ語で「黒い宝石」を意味します。 |
味わい無ろ過・無加熱で酵母が生きているので、口当たりは軽やかに感じますが、アルコール度数が高いので、ぜひゆっくりじっくり味わってください。ほかの麦酒、他社のビールと同じように飲んでしまうと酔いが早いと思います。 また、度数が高いので他の麦酒(ビール)と「ハーフ&ハーフ」にしても楽しめます。 市販のビールでは、味わえない特別限定醸造の一品ですので、ぜひ一度お試し下さい。 |
飛騨高山麦酒 カルミナの受賞歴■ワールド・ビア・カップ 2000 銀賞受賞 |